今年は推薦入試での合格が中心でした。勉強と、小論文や面接の対策などを並行して進めるのは大変だったと思いますが、みんな最後までしっかりとやり切ってくれました。これからの活躍に期待して、遠くからでもずっと見守っていきたいと思っています。
✿ 私はこの塾で英語の力を伸ばすことができました。通い始めてすぐの高校一年生の頃は、中学レベルの内容も理解できておらず、主語と動詞すらわからない状態でした。英文を読むことも大嫌いでした。しかし、授業で英文を訳す練習をすることで、文の構造が理解できるようになりました。初めは成長を感じられませんでしたが、主語と動詞が分かるようになったり、関係代名詞を理解できたりとわかることがどんどん増えていくのが感じられたときは嬉しかったです。共通テストの文章も読めるようになってきて、基本を理解することが大切だと学びました。そして、推薦の口頭試問の対策もしていただきました。レベルの高い文章が出題されるわけではありませんでしたが、英語を話す練習をほとんどしてこなかったため、不安がありました。しかし、高田先生が発音を丁寧に教えて下さったおかげで本番も自信をもって読むことができました。このように、私は、塾で英語の知識を増やし、勉強の方法を学ぶことができました。大学での学習や将来の仕事でも英語力は必要です。そのため、塾で学んだことを活かしてさらに英語の力を伸ばししていきたいです。最後に、これまで英語を教えて下さってありがとうございました。大嫌いだった英語を少しだけ好きになれたのは先生のおかげです。これからも、私のような子を増やしていってください。
福井県立大学 生物資源学部合格 A・R
✿ 私の高校生活は現実逃避から始まる。小・中と天才呼ばわりされて調子に乗っていた私は、勉強する習慣など持ち合わせていなかった。当然、高校では通用するはずもなく、クラス最下位の成績をとり続けるという地獄を見た。特に理系科目の成績がひどく、この辛い現実から逃げるように文系クラスを選択していた。時は進んで高校三年生となり、進路を意識し始めたころ、自分がいきたい学部の推薦条件「評定4.3以上」を達成していないことに気づく。絶望的かに思われたが、条件をよく見ると「4.3以上が望ましい」であった。大学説明会で諦めずに質問した結果、大学側から、自分の評定でも受験可能という許しを得ることに成功した。本格的に推薦対策が始まり、志望理由やプレゼン資料の作成に追われた。結果、無事に合格することはできたが、次なる試練が待ち構えていた。自分が目指す進路では、あれだけ逃避した理系科目が大事であることが判明する。「あのとき、逃げていなければ・・・・」とも思ったが、理系科目が必要ならば、今から勉強すればいいのである。合格が決まってからも、学校ではやらなかった化学を塾で一から教えてもらい、なんとか一通りをこなすことができた。諦めなければいつか夢は叶う。これから受験生になる皆さんも、諦めないでがんばってほしい。
福井大学 教育学部 T・K
✿ 私は第一志望の大学に合格することができました。一年生の頃から推薦で大学を受験しようと考えていたので、高い評定が必要でした。そのため、テストにでやすいところや苦手なところを塾で分かりやすく教えていただきました。英語では、学校の授業に合わせて教科書の英訳をしたり、文法のプリントを用意してくださいました。学校でわからなかったことは塾で復習し、効率よく勉強することができました。また、数学では学校で習った内容をワークやプリントで復習しました。私は特に数学が苦手で、中学生のときは順位や評定は下のほうでした。しかし、深井先生のおかげで数学にも自信がつき、順位・評定ともあげることができました。深井先生に教えてもらわなかったら高い評定・順位はとることができなかったと思うので、先生には本当に感謝しています。中学生のときから塾に来ていれば、もっと早くに数学を好きになっていたかもしれません。今回の受験を通して、自分がどの大学にいきたいのかだけでなく、その大学で何を学びたいのかなどもしっかり考えることができました。大学でも今の気持ちを忘れずにがんばりたいです。
京都産業大学 経営部 N・N